平日9:30~17:30 土日祝祭日休み

建設キャリアアップシステムを一人親方が登録申請する方法

 
この記事を書いている人 - WRITER -

建設業の一人親方って、がんばって良い仕事をしても正しく評価されないことってありますよね?

そんな問題を少しでも解決するために、建設業界で期待されているのが「キャリアアップシステム」です。

 

名前くらいは聞いたことがありませんか?でも、どういった内容なのかよく知らない。登録の方法が今ひとつよくわからない。

 

こういった一人親方もいらっしゃることでしょう。そこで今回は、建設業の一人親方向けに、キャリアアップシステムの概要と登録の流れをお話していきます。

 

ぜひ、親方の事業にも取り入れてください。きっとメリットがあると思います。

 

1: 建設キャリアアップシステムを復習

建設業の仕事ぶりや技能や経験は、判断するのが大変困難である。このように従来から言われています。

 

確かに、人が現場で臨機応変に対応しながら仕事をするのですから、工場のライン仕事のように簡単に判断することは難しいと言えます。

 

しかし、いつまでも「難しい」から正しく判断しないというのはいけません。このような言い訳によって、腕の良い一人親方が正しく認められないため、苦しい状況で仕事を請け負っておられることもあるでしょう。

 

また、人材不足という側面からも、こうした不公平感を少なくしていかないと、若手が入ってきてくれませんから、

 

  • 技能者の高齢化
  • 若手の減少

 

という、昨今の現場で問題になることを改善することができません。

 

そこで、国土交通省と建設業界が推進している「キャリアアップシステム」と呼ばれるシステムが、平成31年4月から運用開始されることになりました。

 

キャリアアップシステムが導入されると、次のような仕事の履歴がシステムへ登録され、親方が実際にどういった仕事をしてきているのかが一目瞭然になります。

 

具体的には以下の情報がシステムへ蓄積されていきます。

 

  • 誰が
  • いつ
  • どこで(どの現場で)
  • どのような作業をしたのか

 

一人親方が技能者登録と呼ばれる申請を終わらせていると、業界統一のルールに従って情報が登録されていくため

 

  • 一人親方は自分の略歴を示すことができる
  • 受け入れ先は技能がどれくらいあるのか判断できる

 

どちらにとってもうれしい結果になります。

 

国土交通省は令和5年度までに、すべての工事現場でキャリアアップシステムの導入の実施を目指しています。

 

コロナ禍による影響で、予定どおりに進むかどうか実際にはわかりませんが、どちらにしても言えることは近い将来、どの現場でも技能者登録を済ませていないと現場へ入場できなくなる可能性が出てきたということです。

 

2: キャリアアップシステムのメリット

キャリアップシステムを利用すると、一人親方にとってどういったメリットがあるのでしょう。

 

次から一緒に見ていきたいと思います。

 

(1)技術職としての経験や技能が証明できる

キャリアアップシステムの導入によって、登録された情報を元に(客観的に)親方の技能や経験が一目でわかるようになります。

 

元請けからも、親方のできる仕事がわかるため、仕事の依頼を出しやすくなるはずですし、親方も仕事を受けやすくなると言えます。

 

また、先ほども少し触れましたが、キャリアアップシステムを親方が導入(登録)していないと、近い将来は現場へ入場できない可能性があることです。

 

仕事を失わないためにも、登録することがメリットにつながります。

 

(2)スキルアップ向上が望める

就業状況や保有資格によって、以下の4段階で技能者レベルが分かれる予定です。

 

  • 見習い技能者
  • 中堅技能者
  • 職長・熟練技能者
  • 登録基幹技能者・上級職長

 

一人親方が迷ってしまう「自分が目指すべき将来のキャリア」が明確になるため、スキルアップするポイントもわかるようになり、向上を目指して学ぶことや訓練することができるはずです。

 

(3)賃金や処遇への評価

口だけで「できます!」「やれます!」「知ってます!」と言っても伝わりにくいもの。

 

しかしキャリアアップシステムの導入よって以下のような情報を客観的に伝えることができます。

 

  • 経験
  • 知識や技能
  • 能力

 

経験は勤務日数で証明できます。知識や技能は持っている資格で証明できます。能力は技能者講座の受講履歴で証明できます。

 

客観的にわかる情報によって、適切な処遇と最適な賃金を伝える根拠になります。

 

(4)現場が増える

大切なことなので何度も申し上げます。

 

キャリアアップシステムに親方の経験・知識・技能・能力が登録されていないと、現場入場できなくなる可能性が高まっています。

 

今後は、これまで以上に多くの現場で導入されると言われています。本当に「要注意」です。

 

3: 一人親方が登録で心配されること

一人親方がキャリアアップシステムを検討されたとき、心配されるポイントを集めました。

 

(1)一人親方って?

一人親方と個人事業主。大変似ています。

大きく違うのは、

 

  • 一人親方は、自分と家族だけで事業をしている方
  • 個人事業主は、自分と家族だけで事業をしている方もいれば、従業員を雇用している方もいる

 

親方のところには、雇用している従業員がいらっしゃるでしょうか?いらっしゃる場合は「一人親方」ではありません。

 

ご自身とご家族だけで事業を営んでおられるなら「一人親方」です。

 

(2)技術者登録でOK?

ルールとしてはOKですが、可能なら「事業者登録」と「技術者登録」の両方をしておくのがおすすめです。

 

というのも、今後は「施工体制台帳」を作成する必要が出てくると思いますが、台帳に「事業者ID」がないと登録できない可能性があるからです。

 

事業者IDがない場合、フリーランスとして扱われる可能性があるため、現場によっては入場不可になる可能性も。

 

両方登録しておきましょう。

 

(3)資本金は必要?

法人にしないなら必要ありません。

 

(4)屋号が無いけれど大丈夫?

できれば屋号を考えて登録しましょう。

 

面倒な場合は、ご自身の名前で登録するのもOKです。

 

「○○工務店」「○○建築事務所」というようにするとわかりやすいですね。

 

4: キャリアアップシステム登録の流れ

それでは登録の流れを見ていきましょう。

 

(1)事業者登録

一人親方は、事業者登録するかどうか自由です。義務でも必須でもありません。

 

しかし、登録していないとフリーランスとして見なされてしまうことがあります。できれば、今後のことも考えて登録しておきましょう。

 

登録時には

  • 事業者としての証明書類(建設業許可証や開業届など)
  • 退職金制度の確認書類(加入している方のみ)
  • 労災保険特別加入の確認書類

 

これらの書類が必要です。

 

(2)技術者登録

キャリアアップシステムへの登録には必須です。

 

登録には以下の種類が必要です。

 

  • カード用顔写真
  • 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)
  • 健康保険の確認書類
  • 年金保険の確認書類
  • 退職金制度の確認書類(加入している方のみ)
  • 労災保険特別加入の確認書類
  • 保有している資格証
  • 保有している免許証

 

まずは、手元に揃えておきましょう。

 

(3)登録の流れ

[1]まずは上記の書類を揃えましょう

[2]書類などはカメラで撮影しておきます

[3]キャリアアップシステム登録からログインIDを取得します

[4]キャリアアップシステムへログインし登録情報を入力します

[5]費用の支払いを完了します(クレジットカードが早いです)

[6]登録完了

 

一人親方が「事業者登録」と「技術者登録」の両方を行うと、7300円ほどの費用が必要になります。

 

登録が無事に終わっていると、2週間ほどで技能者IDが届きます。

 

5: まとめ

「自分には関係ない」と思っておられた方も、「興味はあったけれどどうしようか」と考えておられた方も、今回の内容をお読み頂くことで「登録しておかないと」と思っていただけたなら幸いです。

 

というのも、こういう制度は急激に進み、取り残されてしまうと一時的とは言え、仕事が請け負えない時期が発生してしまう可能性もゼロではありません。

 

もし登録が混み合って3週間くらい掛かるとすると、親方は3週間現場へ入れないこともあるわけです。困りますよね?

 

具体的に検討されているのなら、まだ余裕のある今だからこそ、おちついて登録しておいていただきたいのです。

 

もし、登録に関することや、必要書類に入っている労災保険特別加入についてご相談などございましたら、国家資格を有する「関東一人親方労災保険協力会」までご連絡ください。

 

親方の疑問を丁寧にお聞きし、最適な方法をお伝えさせていただきます。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です